海外で和食がブームになっているが、実際に店舗数はどうなっているのか?気になる方々も多いかと思います。上記の図にある通りですが、ここは少しWashokujobの感想も交えながら、ご紹介できればと思います。
農林水産省が2017年に発表したデータによりますと、2017年の和食レストランの数は以下となります。
(出典:海外における日本食レストランの数)
- 北米 25,300
- 中南米 4,600
- アジア 69,300
- オセアニア 2,400
- 欧州 12,200
- 中東 950
- アフリカ 350
- ロシア 2,400
ちなみに、2015年の店舗数は:
- 北米 25,100
- 中南米 3,100
- アジア 45,300
- オセアニア 1,850
- 欧州 10,550
- 中東 600
- アフリカ 300
- ロシア 1,850
2006年の約2.4万店から、2017年の約11.8万店まで、実にこの10年間で5倍にまで伸びています!
圧倒的に多いのは、やはり日本に近いアジア圏です。この数からでも分かるように、他エリアより、アジア圏の和食の質やレベル、ローカル住民からの認知度は高いかもしれません。
ここからはWashokujob独自の意見となりますが、ぜひご覧ください。
海外からWashokujob経由で、和食職人を募集したいご要望の中で、アジア諸国と欧米諸国との差異について、お話しします。
・言語
アジア圏は、日本語のみでOKの採用案件が多いことに対して、欧米はほぼ英語が必須となってきます。
・給与水準
アジアの物価が安いこともあり、基本アジア圏の方がより貯金ができるケースが多いです。ただし、残念ながら、アジア圏も欧米圏も、日本より労働時間が短く、貯金もできると言えます。
・住居
アジア圏は、住居の手当の有無は半々といった感じですが、欧米はほぼ100%といって良いくらい、住居は個人負担です。
・料理の種類
アジアの方では、寿司、懐石、焼肉、ラーメンと多種多様な和食レストランより採用案件をいただきますが、欧米は寿司職人を求めるケースが多いです。
・家族同伴
アジアも欧米も、家族も一緒に渡航するのが難しいという声がほとんどです。一般的には、職人の方が先に単身で渡航をし、現地の生活基盤を整えてから、家族を呼んで行くそうです。
他にもアジアと欧米の違いが多くありますが、皆さんが気になるポイントを上記にあげさせていただきましたが、いかがでしょうか?
”いや!そんなことはないよっ!”ということがあれば、ぜひWashokujobへご連絡ください♪情報交換を喜んで受付しております。
さて、現在募集中のオススメ案件をぜひ、チェックしてください〜
【シンガポール】寿司職人募集・食通やVIPが足繁く通う高級寿司レストラン
【ドイツ】鉄板焼き職人募集・フランクフルトで30年間、日本人経営和食レストラン
【香港】お任せ寿司職人募集・大阪のミシュラン2つ星寿司レストランの香港姉妹店